2025.02.22
🟥MAPレポート🟥
- カテゴリー:
- すべての被災体験者に日常が戻ることを祈っています。
- 地震、津波にかかわらず
大きな災害は必ず起こる
しかし、事前に向き合い備えることは出来る
正しく恐れ、たのしく学ぶ
『やさしい防災』
MAPはこの理念を基本に活動しています。 - 民間避難訓練『海とcafe』(リンク) 撮影 吉田真也
- 2025年1月27日月曜日 防災推進WS『ギフト』(リンク)
- 伊予ハンズのご紹介(リンク)
-
自転車のご寄付 サイクリングショップウメザワ
Matsuyama Citizens
Actions to
Prepare
🟥MAP(松山市民@備えるための行動)とは
2024年8月8日南海トラフ注意報発令により発足。「民間主導で松山市を支援する災害支援拠点を1000つくる」を目的に支援物資事前配布計画(リンク)「みらいの衣装ダンス(寄付された洋服を段ボールにつめて配布)」計画・「MAPレポート(わかりやすい防災情報)」取材・体験を実行中。2025年からは地元の空き店舗(元おもちゃ屋)を活用した民間の公民館『MAP地域防災研究所』をつくり地域と防災を結ぶ😊学びのコミュニティづくりの研究『ギフト』(ココロの備蓄)を行う。自助と公助を橋渡しする”共助”の可能性を民間ならではの視点で模索する。
東日本大震災被災経験者を筆頭に大学教授・臨床心理・農家・経営者・福祉施設・歯科医師・獣医師・看護師・保育士・薬剤師・ダンサー・俳優・デザイナー・手話通訳者・サラリーマンなどからなるメンバーで継続かつ循環型の支援を自由に研究しています。
今回の計画で災害支援・備蓄推進を目的とする民間の連携体制ができています。
その情報、知識などを元に株式会社MICHIKUSAが民間として実行しています。
MAPレポート🟥ぼうさいのこと
🟥ぼうかのこと
🟥MAPの計画
🟥いざという時の味方
🟥おすすめ備蓄
🟥べんりな防災
🟥課題
🟥MAP地域防災研究所
🟥いろいろ
●●●●●●●●●●●●
MAP地域防災研究所(元バンビ玩具店)
〒799-2431愛媛県松山市北条886
所長 梶原 剛
防火・防災管理者(国家資格)
携帯 090-1329-3643
メール map0808@michikusa.in
●●●●●●●●●●●●
MAP事務所 責任者 かじわらごう(梶原剛)
電話 089-906-1220
携帯 090-1329-3643 ※基本携帯希望外出多し
メール map0808@michikusa.in
株式会社MICHIKUSA内(MICHIKUSA HP)
〒799-2407愛媛県松山市下難波甲318-1
●●●●●●●●●●●●
MAP仙台メンバー
◆八巻 寿文 (宮城県仙台市)
舞台照明家(照明技術者1級)、美術家、防災士
「せんだい3.11メモリアル交流館」初代館長(2016年就任)
「せんだい演劇工房10-BOX」開設(2006年より二代目工房長)
2024年3月にオープンした産・官・民による被災地域伝承施設「蒲生なかの郷愁館」のコンセプト設定、現在も企画・運営に携わる
「国境なき劇団」として3月から能登との関係を継続
◆佐藤 敏行 (宮城県仙台市)
「せんだい3.11メモリアル交流館」館長(2021年就任)
ファンドレイジング協会准認定ファンドレイザー
関連団体との連携のほか、東北沿岸の伝承館(八戸〜いわき)を行脚し、交流、連携事業を進める
2024年3月末日に財団退職後、翌日より能登に向かい、1か月間キャンピングカーをベースに震災復旧支援の活動を行う
◆活動資金ご寄付のお願い◆
今回の活動及びMAPレポート取材、編集の資金としてのご寄付をお願いしています。下記の口座にご入金いただければ幸いです。
--------------------------------------------------------
伊予銀行 北条支店 普通 1584662
株式会社MICHIKUSA 代表取締役 梶原 剛
--------------------------------------------------------
ご協力頂いたご寄付は活動主体である株式会社MICHIKUSAの口座に入金され、課税対象として税理士を通して決算書の作成、納税が行われます。そうすることで民間による継続的な活動として確立させていきます。
◆かじわらごう自己紹介
株式会社MICHIKUSA(カブシキガイシャミチクサ)MICHIKUSA HP 代表取締役 梶原 剛
愛媛県松山市下難波甲318‐1 設立/2010年11月25日
資本金/5,000,000円 古物商許可 愛媛県公安委員会 第821080001708
業務提携/株式会社クラッチ(就労継続支援A型事業所)
業務内容/風早クリーンセンター(草刈り・不良品回収・解体) 古着屋HANA 催事(みちくさ縁日) ECサイト販売 花屋コーヒー(コーヒー焙煎/配送・花器販売)・4tトラック配送業務(災害時出動可能)
【コミュニケーョン】
松山大学非常勤講師(コミュニケーション論) 愛媛コミュニケーションビジネス専門学校講師 南予観光誘客促進事業セーラー広告接客接遇講師 えひめ若年人材育成推進機構セミナー講師 JR観光列車にぎわい創出/四国旅客鉄道株式会社
【就労支援対応等】
業務提携/A型就労支援施設株式会社クラッチとの事業 松山刑務所就労指導員/法務省管轄 手話による演劇公演企画運営実施「百万回生きたねこ」/松山市社会福祉協議会
【観光及び企画・運営】
消費者啓発用DVD「渡る世間の悪質商法」制作/愛媛県 寺山修司「人力飛行機ソロモン」松山制作総指揮/松山市 道後街角演劇事業委託事業/道後商店街振興組合
伊佐庭如矢企画ナビゲーター/伊佐庭如矢顕彰事業実行委員会 「松山市医師会会員と家族の会」紙芝居イベント/松山市医師会 大街道お化け屋敷実施2万5千人×2年/セーラー広告
ピカラ四国管内全域プロモーション事業/株式会社STNet 高知すこやかイベント出演/株式会社高知広告センター 伊予市キャラバン隊人形劇制作及び研修講師/株式会社ノトス
砥部焼きまつりイベントアトラクション実施/有限会社タグプロダクト いやし博イベント企画アトラクション実施/株式会社エーシー
お盆イベント出演アトラクション実施/ホテル奥道後
【海外事業】
ドイツフライブルクにて演劇海外公演及び制作業務等/松山市 ドイツフライブルク俳優による公演制作(松山公演)/松山市 ドイツフライブルクアート研究事業/NPOカコア
【幼児対応】NPO法人アートインライフ理事(表現教育) 玉川大学太宰教授師事 表現教育
【接客・接遇】カフェ、そば屋、催事等店舗運営
[梶原略歴]
松山市役所(農林水産課)・システム開発営業・株式会社S&C立ち上げメンバー/コンピュータグラフィックス・WEBデザイナー・産業廃棄物 有限会社まつやまアーツマネジメント立ち上げ 演劇公演出演、制作(新国立劇場リージョナルシアター)劇団無限蒸気社 国境なき劇団メンバー