2025.02.22
🟥ぼうさいのこと
- カテゴリー:
いろんな防災のことを掲載していきます。
🟥新宿歌舞伎町のそばで車中泊してみた。
期間:2024年11月8日(金曜日)午後6時~12日(火曜日)深夜2時
まず、愛媛松山に住む私(責任者:かじわらごう)は絶対的に「体験(避難所)」が足りない。
それならば、できる体験を実施しようと思った。
そこで、あえて愛媛松山から車で15時間、愛犬と徹夜で新宿歌舞伎町に現地入りし、防災食を用意して仮想的に避難体験をしてみた。ろくにトイレもなく、犯罪も多い新宿歌舞伎町車中泊サバイバルから学んだ経験を通して災害時・備蓄などを検証してみた。
⚠️大前提を忘れている(リンク)
⚠️地震は2度くる!(リンク)
⚠️自分で自分を守るしか(リンク)
⚠️何よりもまずトイレ(リンク)
⚠️トイレは和式で練習?(リンク)
⚠️災害時の準備物は?(リンク)
⚠️視力を失う!(リンク)
⚠️一番のストレスは?(リンク)
⚠️出張の多いビジネスマン?(リンク)
⚠️コンロなどは2日目~?(リンク)
⚠️整理整頓が生き残るカギ(リンク)
⚠️同じサイクルで生活する(リンク)
⚠️糖質に注意!(リンク)
⚠️はさみの有効性について(リンク)
⚠️季節によって備蓄は変る!(リンク)
⚠️ペットがまいごに(リンク)
⚠️ガソリンの給油について(リンク)
⚠️カップラーメンにすると。。(リンク)
⚠️水害では長靴を履くな→水が入って動けない
⚠️しかし長靴は防寒に有効→避難所では保温に有効
⚠️防災食を実際に食べる大切さ、事前に作って試してみる
⚠️アレルギーの対応→避難所の食べ物アレルギーで食べられない可能性
⚠️口の中を乾燥させない→菌の繁殖を抑える アメをなめる- ⚠️地震は2度くる!(リンク)