2025.01.21
- カテゴリー:
-
2024年10月20日 民間避難訓練 [海とcafe]より「備えは投資」 未来の自分や家族、地域に優しく 正しく恐れ、防災を考える。🟥MAPとは2024……
2025.01.21
- カテゴリー:
-
仙台メンバーの聞き取りで皆さんが必ず言います。 MAPレポートにもどる。……
2025.01.21
- カテゴリー:
-
災害時、ペットが迷子になる可能性あり。迷子用のタグを日ごろから付けておく必要があります。連絡用携帯番号を入れておけるカプセルは6個500円くらいで売ってます☺たまに落ちるのでそのくらい持っていた方がよ……
2024.12.14
- カテゴリー:
-
~MAP現在進行中の計画~🟥「みらいの衣装ダンス」計画・「MAPレポート」取材・作成△みらいの衣装ダンス計画(PDF)🟥MAP古着計画(活動及び活動資金調達)△MAP古着計画1130(PDF)🟥P・S……
2024.11.20
- カテゴリー:
-
まず、災害初日命を守るために必要なものMAP緊急備蓄セットとは?(PDF)……
2024.11.20
- カテゴリー:
-
いま100円ショップで簡単に冷凍ご飯の容器が買えますよね~これ便利!電気が止まっても冷蔵庫で2~3日は大丈夫! MAPレポートにもどる。……
2024.11.19
- カテゴリー:
-
少なくとも支援物資は当日は届かない。早くて3日、災害の状態では1週間サバイバルは続く。スーパーが臨時的にオープンしても物流がストップしている場合は物資が限られカップラーメンや良くて弁当の配布などになる……
2024.11.19
- カテゴリー:
-
今回の車中泊はまだ日中半そでで過ごせる季節だからよかったものの、これが真夏、ましてや真冬ならと考えたら。季節によって備蓄は変る。いくつかの拠点に春夏秋冬を意識した備蓄が必要かもしれない。 MAPレポー……
2024.11.16
- カテゴリー:
-
能登の被災体験者の話で初日にコンタクトレンズを付けていなかった。というのがありました。いつ起こるかわからない災害時、「視力を失う」というのはマイナス要素しかありません。〇普段からコンタクトレンズ分散し……
2024.11.16
- カテゴリー:
-
意外に思うかもしれませんが、「はさみ」って防災グッズとしてとても有効なんです。被災時ケガをしていたとしたら応急処置に手ぬぐいを使う時って考えるだけでももう便利ですよね。またアルファ米とかを食べる時に途……